コロナの影響で自粛&ステイホームなゴールデンウィークでしたが!

地元では閉店中のパチンコ店の駐車場を解放して、飲食店が積極的にテイクアウトメニューを提供してくれてます(^^)

頑張れと感謝の意味も込めて、売り上げの貢献ついでに購入も良いですね!


って、月曜日から連休で今週末の日曜日までゴールデンウィーク予定でしたが…。

休みは木曜までとなりました…Σ(|||▽||| )

今日は先日質問もらってたAR-01のケーブルルーティングを。
(飛んで火に入るネタのタネですかねww)

エアロロードでのハンドル周りのケーブル内装ですが、狭い所に通すとワイヤーへの抵抗が大きくなってシフト操作が上手く出来なかったり、ブレーキは特に気をつけた方が良いですね(;^_^A
C6FA9176-E033-4C5F-B004-96DF3CE2B9A5
 
なるべく大きなカーブを描く感じにアウターケーブルをハンドル~ステム~フレームと通さないと不具合出るかなと思います。

ハンドルの出口からステム通すので、ここが先ず最初の難関なのですが…。

ポイントはハンドルのアウターケーブル出口がどこにあるか? が1つかなと思います。

エアロロードなのでエアロハンドル選びますが、自分の場合だとITMのXーoneはフル内装にしたかったのですが、無理でしたΣ(|||▽||| )

裏から…。
EB14C7E9-E9A6-452D-B237-E917F0118696
 
横から…。
9B38812E-50E4-47C8-ACF8-9D7B58063F8A
 
ステムに入るルートがあまり良くないので、リアブレーキとシフトの3本通すと変な抵抗が出来ていて、走行中手を離してみると、右側に2本通してたのですが右に抵抗あるのでハンドル切れるんですね。

ついでにハンドル角度が付くと、ワイヤーも引っ張られてシフトチェンジするってトラブルも出ました。

なので、アウターのステム内の抵抗を均一にするのと、シフトトラブル回避でリアを外に出しました!


次にやり替える時は、コメントにも書きましたが…。

アウターとインナーはニッセンケーブルでかなり改善出来るかなと思います。
(イヤイヤ、電動化した方がw)

ZXRSで使ってみましたが!
0346C241-C2B1-4830-AD40-3231DD7AC0AF
 
特にアウターはカンパニョーロ純正と比べると、今まで出来なかったブラケット周りのルーティングが出来る様になりました。
75A9A362-3B07-4C4E-879A-F54554E799FD
 
このルート、結構急な角度なので今まではやらなかったのですが、普通にこれで大丈夫なんですね。

引っ掛かりもなく、ついでに中に潤滑剤入れてますがスムーズです。

あと、ブレーキアウターの重量が半分になります。

エアロロードは基本的には電動が無難ですが、ケーブルフル内装目指すならこれは外せないかなと思いました。

次はハンドル。

こうなると理想ですが…。
0C8ED64D-2D43-468A-936C-1244B0576301
 
現行ヴェンジですね。

エアロフライ2で同じ様になるかって所ですが、リムブレーキだとフロントに1本ケーブル落とすのでちょっと難しいかなと…。

カバー外せば良いかも?とか、エアロフライなら行けるかとか…。
D76120EB-B520-4095-A5AD-94563E21DC99
 
他のメーカーのエアロハンドルも色々と検討中ですが、サクラサイクルのエアロハンドルが個人的に良いなと思ってましたが!

ちょうど5月5日付けで活動停止と言う事なのでちょっと残念です…。

あとはブレーキ周りですが、ディスクブレーキが主軸の今後なので、敢えてBB下のブレーキキャリパーも黒歴史風で良いかもですね( ̄▽ ̄;)
(ムダにレアですねww)
FA54C297-7512-404A-9B27-C0D29C31D860

ここもアール大きめにとってアウターケーブル通すと良いですね。

無理にケーブルルーティングすると操作でのトラブルが起きやすいので注意です(^-^)


フレームは反応性が良いので、なるべく軽くて丈夫なクランク。

サドルは前周りのポジションイジれないので、ショートよりはノーマルタイプのなるべく軽いタイプがオススメですね。

ホイールは40~50前後の剛性だと反応も良いので楽しめるんじゃ無いでしょうか?

自分はBORAの50チューブラーですが、いい感じですね。

チューブレス前提ならBORA WTO45、クリンチャーならフルクラムのspeed40cが気になってますが!

仕上がりでどのくらいの重量になるのかと言うと、チューブラーなので…。

6.74kgです。
0FE5C603-CDA8-4F94-9242-688DF9ABB51D

 あとは微妙ですが、ボルト類のフルチタンとブレーキケーブルのアルミ化、6.6kgくらいになると思いますが、オールラウンドなバイクで使える予定ですね!